ドームフェスタ3日間の日程を無事終了 ショートフィルムコンテストの結果発表します

ショートフィルムコンテスト 結果発表

今年はこれまでで最多の応募があり、ドームフェスタ史上初めての一次審査を行いました。
一次審査を通過した12作品を3月4日の本審査で上映しました。受賞結果についてお知らせします。

審査員賞
Jury award
タイトル応募者
最優秀賞
Grand Prize
Recoding EntropiaLouis Lachance
Directed by François Vautier
(France)
優秀賞
Excellence Award
Dancing with Dead AnimalsMaarten Isaäk de Heer
(Germany)
優秀賞
Excellence Award
The Inner IslandSergey Prokofyev
(Germany)
会場賞
Audience Choice Award
タイトル応募者
金賞
First-Place
Recoding EntropiaLouis Lachance
Directed by François Vautier
(France)
銀賞
Second-Place
Aurora HuntersPavel Karas
Brno Observatory and Planetarium
(Czech Republic)

料金

3/3(日)開会式・VRを見ることができる券:無料 
※16時の回まではギャラクシティの通常投影
です(各回 :大人500円、小人100円)
3/4(月)券(全てを見ることができる):1,500円
3/5(火)券(全てを見ることができる):1,500円
3日間通し券(1・2・3):3,000円

日程・開催場所

日時:2024年3月3日(日)~3月5日(火)
場所:ギャラクシティ まるちたいけんドーム(プラネタリウム)

所在地:東京都足立区栗原1-3-1 電話03-5242-8161 
交通:東武スカイツリー線 西新井下車 徒歩5分 (西新井駅には急行列車も止まります)

主催:国際科学映像祭実行委員会、ギャラクシティ

今年のドームフェスタのテーマは ”Fulldome Renaissance”

「フルドーム・ルネサンス」
                  実行委員長 田部一志

プラネタリウムが公開され、今年は100年目の記念すべき年に
あたります。

ドーム全面に本格的に動画が投影されたのは1970年大阪万博の
アストロラマだったと言わていますから、もう50年以上の歴史を
持っていることになります。
この間、デジタルの技術の進歩は著しいものがあり、作品の
制作手法は大きく変わりました。

デジタル化が進んでも、星を見ることが主眼のプラネタリウムと、
ドームに投映する映画では、根本的な違いがあることには変わりは
ありません。
違いは違いとして認めつつも、プラネタリウムとドーム映像は
密接にかかわりながら発展してきました。

50年を経た今、あらためて「ドーム映像とは何だろう」という
自らのアイデンティティを再確認することが求められている感覚は
多くの人が共有しています。

今回のドームフェスタは、「フルドーム・ルネサンス」と題し、
少し昔のことも掘り起こしてみたいと思います。
ここでしか見られない貴重な体験が提供できるはずです。

実行委員一同みなさまのご参加を願っています。

タイムテーブル

日時 内容出展者(敬称略)
第1日:3月3日(日)
10:00長編作品上映ゲゲゲの鬼太郎 河童のテラフォーミング㈱D&Dピクチャーズ
11:30長編作品上映妖怪ウォッチ♪コマさんからのSOS! ブラックホールへレッツゴーだニャン♪コニカミノルタプラネタリウム㈱
13:00長編作品上映ヘーゼルナッツ  理想の星をさがして
14:30


長編作品上映

宇宙の模型 プラネタリウム誕生物語Astrolab/Polano LLC
16:00生解説今夜の星空


ギャラクシティ

↑ここまではギャラクシティの通常投影です (各回 :大人500円、小人100円)
16:50開会式開場↓第1日目 ここからの料金は無料です 
17:00開会式開会あいさつ                   
歓迎あいさつ                     概要説明  
実行委員長 田部一志
ギャラクシティ館長 村田憲司
実行委員 井上拓己
 準備時間  
19:00ドーム×VRの可能性
(無料イベントですが、このセッションだけの申し込みが必要です。)
VR 宇宙博物館コスモリアの紹介、実演出演:
天文仮想研究所VSP

企画・実演:
井上拓己
豊増伸治
三田村耕平
第2日:3月4日(月)
10:00長編作品上映GalaxtyJourney Through the Milky WayPlanetarium Mannheim
11:30長編作品上映詩のプラネタリウム㈱テレビマンユニオン
13:00-15:45ショートフィルムコンテスト
応募作品上映会
公募した国内外プロアマの作品一挙上映(審査対象)審査員:
春日了
木村かおる
上坂浩光
平井明
KWON O CHUL
広橋勝
16:00長編作品上映コズミック・ハーモニー 138億年の響きコニカミノルタプラネタリウム㈱
17:00長編作品上映SPHERE
(上映後にオンライントーク)
Mickaël Le Goff
Robert Koch
Markus
Schäfer
聞き手:上坂浩光
通訳:Brian Landberg
  記念写真撮影 
19:00懇親会別会場 
第3日:3月5日(火)
10:00長編作品上映Space OasesBrno Observatory and Planetarium
11:30長編作品上映ECLIPSE-the Moments of WonderKWON O CHUL AstroPhotography
13:00-15:30

フルドームルネサンス    

大型ドーム映像の歴史を辿る  

大型ドーム映像の黎明期から現在までのチャレンジについてたどりつつ、これからどこに向かっていくのかについて議論します。コンビーナ(招聘者) 田部一志
0 趣旨説明と概要田部一志
1 歴史大口孝之
2 蘇るアストロラマ
「土方巽」と舞踏(上映)
飯田将茂
3 映像詩「富士」とアストロビジョンの時代鈴木雅晴
4 フィルムとカメラによる映像の時代
オーロラの上映
荒木泰晴
5 科学万博と3D 映像ユニバースの衝撃大口孝之
6 バーチャリウムと初期のデジタル映像竹本宗一郎
7 デジタルフルドーム映像の黎明期
 〜HAYABUSAの制作を経験して〜
上坂浩光
8 総括:広がるドーム映像の世界と将来田部一志
16:00ショートフィルムコンテスト表彰式
閉会式
 1 ショートフィルムコンテスト表彰
 2 講評とクロージング
 3 来年に向けて
審査委員長:広橋 勝
実行委員長:田部一志

国際科学映像祭
PAGE TOP